目元によるアイシャンプー
こんな事、聞いたことありますか?
普段のアイシャドウやアイライン、マスカラによる目元のお化粧汚れや皮脂はエクステを付けた状態ではクレンジングだけでは隙間までなかなか落としきれません😰😰😰
クレンジング以外のお手入れとして「アイシャンプー」という方法をご存知でしょうか?
まつ毛は髪の毛と同じ体毛です。頭皮と同様に地肌の汚れがあるので、クレンジング剤だけではまつ毛地肌そのものの汚れをおとすには不十分です。まぶたの内側である粘膜やマイボーム腺の汚れもきちんと落としていないと様々なトラブルが起こってしまいます。予防として「アイシャンプー」を行い洗浄し、目元を清潔な状態にしてゆきましょう。
Pieceではマツエクのリペアメニューにアイシャンプーをお付けしています‼😌まつ毛を清潔にして、まつ毛ダニを予防しましょう😵💦
まつ毛ダニによる症状
まつ毛にダニが発生すると、かゆみや炎症をおこしたりまつ毛が抜けたり、アレルギーを引き起こす要因になると言われています。またダニがまぶたの内側にあるマイボーム腺に繁殖してしまうことでドライアイを引き起こす原因になります。
お家での対策としては
丁寧なクレンジングが大切です‼ポイントクレンジングでしっかりと目元の汚れを落としましょう😃💕
ボリュームラッシュなどをされている方であれば、お化粧汚れや皮脂などでファンが閉じてしまいがちですが、お家でのケア(アイシャンプーで洗浄)でキレイが続きます🎵
まつ毛を清潔に保つことにより、様々なトラブルから目を守り、また毛穴の汚れがなくなること、まつ毛美容液の浸透率がアップしたりまつ毛の育毛促進にもつながるので一石二鳥ですね☺🎶
ちょっと知ってて知らないアイシャンプーの役割のお話でした😌💕
0コメント